-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2006-02-25 Sat 13:16
ロンドンから地中海に行く時に必ず引くカテ4クエの「リラの配送」。
何故か私はこのクエの引きがめっちゃ良くて、今回も、斡旋状無しの1発げっと(*^^*)v。 リスボンでクエを終わらせたら、マルセイユに行って砲術家転職クエ。 「技術者との共同執筆」はダ・ヴィンチと数回話すだけの簡単クエだから、軍医転職クエの如く出にくいのかと思ったら、けにーさんがあっさりげっと。 私も斡旋状1枚で出たし、長期戦の覚悟を決めていただけに、ちょっと拍子抜けしたσ(^_^;)。 「砲術目録」を手に入れたら、ジークフリートくんをスカウトしにヴェネツィアへ。 砲撃上げはするけど、自分の本分はあくまでも援護系だから、攻撃をサポートしてくれる副官が良いなーと思って。 砲術家ならマルセイユにジェロームくんがいるけど、ブレストプレートを着ているような趣味の悪い副官はイヤ( ̄  ̄;)カッコワルイ。 今はできないみたいだけど、副官の装備変更できるようにならないかなー。 ジークフリートくんも今ひとつ私と趣味が合わないし( ̄~ ̄;)コマッタナ。 ヴェネのジークフリートくんを雇ったはいいけど、ヴェネの旗付きを襲ったらどうなるのかなーっていう疑問がふつふつ。 そこで、副官にオスマンのコを雇ったけにーさんとジェノで合流して、狩りに出てみましたo(≧▽≦)ノヒサシブリー!。 普通、インドに戻るまで戦闘仕様にはしないんだけど、試すなら早い方が良いよねーってコトで。 ・・・いない。 ジェノ近海には、ガレアスどころか、狩りの対象になる旗付き自体がいない。 時間も時間だし、狩り尽くされた後かなーと思って、久しぶりに大船団を受けてみました。 何ヶ月ぶりかな、ジェノクエやるの。 大船団もよくやったよね。 ジェノに入ると、オウチに帰って来たような気がする。 特に、酒場前。 なんかせつないねぇ・・・(T^T)クスン。 うろうろしている間に、ガレアスが2隻いるオスマンの旗付きやジェノ商船、ヴェネ商船を見つけて狩ってみたけど、特にどうってことはないみたい。 ヴェネ商船隊を襲った時、普通にスキル上がったもん、ジークフリートくん。 それはいかがなものかとちょっとだけ思ふ(;・・)ゞマァイイカ。 狩り終えて、酒場で話しをしてたら、ログに黄色い文字がとすっと。 「やぁ」 フレリストの中で、ずっと暗いままだっためっちゃ懐かしい名前。 わ♪ ガンさんおかえりーっ!!((O(≧▽≦)O))。 カムバックキャンペーンのおかげか、懐かしい人が次々と。 ウレシイなーd(*⌒▽⌒*)b。 インするのがますます楽しくなるねー♪ |
2006-02-24 Fri 11:41
ゆうべ、DOLから落ちた後、フィギュアスケートを見ながら書いて、4時近くにアップしたのに記事がない(・_・?)オカシイナ。
半分意識飛んでたもんなー・・・保存し損ねたな、こりゃ;;;;(;・・)ゞヤッチャッタネェ。 スキル上げのキリが良かったので、砲術家転職クエと副官を雇うために、ゆうべ、ヨーロッパへ戻って来ました。 イスパのランカーPKさんから、カーボで待ってるとのお誘いもいただいていたんですが、特にお会いすることもなく(笑)、セイロンにいたポルの赤い方に襲われることもなく、無事に戻って参りました(・-・*)クス♪ 戻ってきたはいいけど、副官に誰を雇うかは全然決めてないんですよねー( ̄ヘ ̄)コマッタナ。 こんなに多いとは思っていなかったし、今ひとつシステムがよくわかっていなかったりもするし・・・( ̄  ̄;)ドウシヨウカナ。 ・・・wiki閲覧中・・・およ( ‥)ピクッ?。 悩んでいる場合じゃないわ。 「ジークフリート」を雇いにヴェネツィアに行かなくちゃダメじゃん(^0^)/オウヨ!! これで赤毛だったらベストなんだけどなー(笑)。 そういえば、副官の装備って変えられるのかな。 副官にはバーヌースを着せたいd(*^^*)スキナノ♪。 ・・・公式サイト閲覧中・・・およ( ‥)ピクピクッ?。 猫を飼えるってだけで倉庫番をさせようとしている自分がいる (=^. .^=)ミャー♪ 軍医になって3ヶ月かな、海事Lvが20になってすぐ軍医になって、ずっと外科上げをしてきたので、ここいらでちょっと気分転換。 いずれ必ず、外科はカンストまでもっていくけどね。 医師免状は持ってるから軍医にはいつでも戻れるけど、今度「補給隊」っていう職業ができたみたいだから、次に転職する時は「補給隊」かなー。 修理が専門職で外科も優遇だなんて、私のためにあるような職業じゃん( ̄ー+ ̄)ニヤリ。 修理R11なら、すぐに上がりそうだしね(*^^*)v。 援護系と白兵は両立しないから、攻撃系スキルを上げるなら砲術家しかないわけで。 師範推薦状は持ってても、まず、剣士になることはないねー・・・(・_・)ナラナイネ。 今夜マルセに移動して、砲術家転職クエの「技術者との共同執筆」を受けて転職したら、またしばらく海事修行。 次の戦場は、どこかな。 |
2006-02-22 Wed 11:46
ちょっとログを調べたら、外科医術スキルがR11になったのは1月5日。
ランクをひとつ上げるのに、大体1ヶ月半ってトコかな。 必要熟練度も増えていくから、日数もかかるようになるけど、この調子でPTを組むことができれば、早ければ半年でカンストできる計算。 ほむ。 意外と早いかも・・・( ̄  ̄;)トオイケドネ。 R11からR12って、もっとかかったような気がしてたし。 商会のHPが完成したら、もっとガシガシ入れるから、もうちょっと上がるのが早くなるかな。 ・・・PT組めなかったら上がらないけど(._.;)ヒトリジャデキナイモン。 たまにはレシピ取りをお休みして、セカンドで冒険をちょこっと。 美術クエをひとつ終わらせて、フレのアサさんのクエをお手伝いしたら、こっそりと冒険Lvが25にアップ♪ うーん;;;;(;・・)ゞドウシヨー。 盗賊のままLv28かLv32まで上げるか、商人に転職して工芸と調理を上げるか、軍人に転職するか悩むなー。 商人になる時は、亡命もしそうだけど。 本人は何も決めていないのに、一部商会メンバによる、セカンドのフランス亡命計画が進んでるし(笑)ヾ(_ _。)チョットマテ。 まぁ、盗賊は剣術や収奪が優遇だから、しばらくこのままでも良いような予感。 盗賊って、冒険者のまま白兵上げができるところがウマーよね(*^^*)v。 |
2006-02-20 Mon 14:21
や~っと、外科医術スキルがR12にランクアップしました~!\(≧∇≦)/ヤッタァ♪
R11になったのはいつのことだったかわからないくらい前の話し。 カリカデビューはしてたから、ここ3ヶ月くらいのことではあるんだけど、R10を超えたら、どんなスキルも上げるの大変だよね~(・_・)マァネ。 ・・・あ。 ベルベットデビューした後の縫製は楽だったわ。 それまではキツかったけど、ベルベットを織り始めてからは、あっという間にカンストしたっていう記憶がちらり(*^^*)v。 例の11月のメンテ前にカンストしたからそう思うだけで、今はキツイのかもしれないけど(-"-;A。 記念SS取る気でいたのに、予想よりも早くアップしたせいもあって、慌てちゃって撮れなかった・・・残念;;;;(;・・)ゞナニヤッテンダロウネェ。 まずは相棒にTELを飛ばしてから、Partyチャットでけにーさんに報告。 でも、あんまり嬉しかったので、修行終了後に師匠にもTELで報告しちゃいました~(*^^*)b。 R13までは、今度は14400かな、必要な熟練度。 ・・・・・・( ̄  ̄;)トオイナ。 さすがに疲れて来たので1回砲術家に転職して砲撃系スキルをあげて、また軍医に戻ろうかな~とか考えていたり。 R15+1までは行くつもりだけど、一気にやるのはちょっとキツイかも( ̄~ ̄;)ウーン。 |
2006-02-14 Tue 03:46
|
2006-02-13 Mon 02:23
昨日に引き続き、今日も紅海で狩りまくり。
出港したら目の前にレアのスエズ武装商戦隊がいてらっき~ヽ(*^^*)ノ。 幸先良いな~♪ 強襲してくれるヤツの方が何か落としそうな気がしたので、警戒切ってたら、オスマン海軍が強襲してきたんだけど、2回目の強襲の時、妙に数が多い。 強襲だからなーと別に気にしなかったんだけど、商会長の 「ヘンなのまざってるしw」 っていう発言で、よくよく戦場を見てみたら、確かにいる・・・(・_・?)。 オスマン海軍が漕船スキルを発動しました オスマン海軍が漕船スキルを発動しました オスマン海軍が漕船スキルを発動しました オスマン海軍が漕船スキルを発動しました オスマン海軍が漕船スキルを発動しました シナイ盗賊団が漕船スキルを発動しました オスマン海軍が接舷スキルを発動しました オスマン海軍が接舷スキルを発動しました オスマン海軍が接舷スキルを発動しました オスマン海軍が接舷スキルを発動しました オスマン海軍が接舷スキルを発動しました シナイ盗賊団が接舷スキルを発動しました オスマン海軍が回避スキルを発動しました オスマン海軍が回避スキルを発動しました オスマン海軍が回避スキルを発動しました オスマン海軍が回避スキルを発動しました シナイ盗賊団が回避スキルを発動しました オスマン海軍が回避スキルを発動しました 「シナイ盗賊団」ってナニ??? しかも、オスマン海軍の中に1隻だけ。 SS撮ろうとしたんだけど、埋もれちゃってて撮れなかった((“o(>_<)o”))クヤシイ。 次に出たら絶対に撮ろうっと。 マッサワからスエズに向かうと、右に小さな湾があるんだけど、ここには「エジプト海賊」がいたし。 ・・・なんでこんなトコにエジプト海賊がいるんだろ・・・?( ̄  ̄;)ウーン。 あんまり人が来ないからかな。 紅海にはwikiにデータのない謎がイッパイみたい。 紅海って楽しいな~。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))。 |